モリマス日記

仕事辞めてこれから、どうしていくか備忘録日記。

勢いで会社を辞めてしまった自分が反省する3つの事。

後悔はしていませんが、反省はしています。

 

過去に戻れるのであればこうしていたという事をメモして置こうと思います。

会社を辞め、転職活動をはじめて思った事3つ。

 

①会社との問題

②家族との問題

③自分の問題

 

 ①会社との問題

どんなに嫌な会社でも後味悪く辞めるのは嫌なもの。一度はお世話になった会社です。なるべく迷惑の掛からないように準備をしたいところ。もちろん辞める事で迷惑がかからないという事はないので、最小限に抑える努力はしたい。

特に小さい会社だとその比重が大きくなりますし、なかなか人が見つからないと思います。次の人が見るかるまでずっといないと行けないとはいいませんが、最低限の時間は作って置いた方がいいと思います。その後、思いもよらない形で再開する事もあると思います。円満退社が1番です。

詳しくは下記サイトに書いてあるので参考にしてください。

next.rikunabi.com

roudou-pro.com

 

②家族との問題

会社との問題は当然、みんな考える事だと思います。しかし、1番見逃してしまうのが家族の問題です。特に結婚している人は注意が必要だと思います。

いわいる「嫁ブロック」というものです。

もちろんそこを何も考えないで転職する人はいないと思いますし、事情を話して奥さんも納得して辞める方も多いと思います。しかし、そこに落とし穴があります。直ぐに転職できた人はいいですし、本当に理解ある人で一緒に応援してくれる人もいると思います。

しかし、基本的には女性の人は変化を嫌い、安定を望みます。それに、子供がいれば尚更です。はじめは、納得したような感じで辞める事を認めたものの、こころでは常に不安が付きまとい普段は平気なのですが、何か問題があったとき、不安がよぎった時に表に現れて、喧嘩や不安の原因になってしまいます。

その不安の90%いや98%、お金の心配だと思います。いくら貯金があっても人間あるものが減って行くことに大きな抵抗を感じます。そのため、無職の状態が続けば続くほど、不安がつのる一方です。そして・・・。

そのために最低限のお金を持っている事をオススメします。へそくり的な自分だけのお金があると状況が少しだけ、ほんの少しだけ緩和されます。副業で稼ぐなり、なんでもいいのですが、最低3ヶ月分(最低失業保険が出るまで)の生活費を用意して置いてください。どんなに一所懸命就活していても結果が付いてこなければ一緒です。

本当は、必須です。

 

③自分の問題

実際、③がしっかりしていれば、何の問題もありません。ここができている人は、①と②ができていない可能性は低いと思います。

自分の問題とは、転職の準備です。

その準備の方法ですが、エンジニアの方達の方法がベストではないかと思います。

ブログやツイッターでも何でもいいのですが、自分の履歴書を作って置く事です。できれば実名がいいのですが、それができない人もいると思います。仕事を公にできない人もいると思いますが、ほとんどの人は何かしら発信することができます。それを自分の履歴書とするのです。そして多くの人に見てもらえる状態にしておくことが1番の転職活動になると思います。 

わかりやすい例えが、エンジニアの例になってしまいますが、

ブログやQiitaで自分のコードや考えをアウトプット。更に自分の勉強している事を発信。そうする事により、それを見た人から仕事のオファーが来るという展開がある。もちろん、誰にでも当てはまる事ではないが、しっかりと発信していれば可能性があるし、逆にそれぐらいちゃんと発信して置くことが大切という事。

 エンジニアという仕事を楽しみ続けるためには|shu223|note

 

誰でも、同じことだと思います。自分の作って来たもの、やって来た事を記録しそれに対しての思いや考えを書いて置いてく。さらに、これからやりたい事、勉強している事を発信すると、思いがけないところから、仕事のオファーが来る事もあると思います。もちろん、全職種に当てはまるとは思いませんが、必ず役に立つと思います。

転職の為に作っった、履歴書をそのまま信じる人がいるでしょうか?履歴書にわざわざ自分に都合の悪い事を書く人がいるでしょうか?と考えると、日々自分の意見・考えを発信することの大切さがわかると思います。

自分が面接官の立場だったら、日々発信している物があれば、それを絶対に読みます。転職やこれからの人とのつながりにおいて、発信する事の重要性はまして行くと思います。

  

 

基本的にやらなといけない事は、大手のサイトに載っていると思いますのでそれを見てください。自分が大切だと実感したのは

 

☆家族、特に奥さんのケア

☆自分の履歴書を作ること

 

特にこの2点を注意した方がいいと思います。

 

いまからでも遅くない!

自分の履歴書を作ろう。

 

 

morimasu17.hatenablog.com